ふじやま造形教室
  • HOME
  • 教室案内
    • こどもアトリエ
    • おやこアトリエ
    • スタッフ
  • フジヤマ道場って?
    • フジヤマ道場ホームページ
  • お知らせ / Blog
  • Gallery
  • Access
  • お問い合わせ
  • 教室案内
  • フジヤマ道場って?
  • お知らせ / Blog
  • Access

Gallery

2020.03.12 2020.02.04
ふじやま造形教室 Instagram
こどもアトリエ
今週の課題は「雨の景色」

本格的に梅雨に入った天気がつづいてます☔️

水墨画で雨の景色を描きました。

墨汁の原液、淡墨、水を用意して、濃淡をつけながらモノクロの景色を描きました🐸

しっとりした静かな景色や、ザーザー土砂降りの力強い雨、雷が鳴る嵐のような天気を墨を使って表現しました!

しばらく続く梅雨も楽しく過ごそう☂️🍭

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
こどもアトリエ
今週の課題は「和菓子」

ふわふわタイプの粘土を使って、和菓子作りに挑戦🍡

三色だんご、苺大福、練りきり、豆大福、たい焼きなどなど。

大福系は本物と同じように層になるように包んでいき、最後は糸を使ってパカッと割ると、きれいな断面が✨

あんこが苦手な子も、粘土の和菓子作りは大好きです😁

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
こどもアトリエ
今週の課題は「名画の模写」

フェルメール、ゴッホ、ダヴィンチ、ピカソ、ムンク、北斎、写楽の代表作から1点お気に入りを選んで模写しました🖌

「他の人の作品を真似する」
一見、やっちゃだめだよ🙅‍♀️と言ってしまいそうですが、真似することで自分のできること、できないことを発見するきっかけになります。
上級生はなぜ絵が上手いんだろう、なぜこの絵はこんなに有名になったんだろう、と真似することで感覚として答えが出てくるんじゃないでしょうか🤔

みんなの模写も、額装して美術館に並んだら見劣りしないよ!

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
6/10(金)10:00〜12:00まで おやこアトリエ 6/10(金)10:00〜12:00まで
おやこアトリエ、開催しますー!

チケットをお持ちの方も、初めての方も、
是非気楽にご参加くださいー!!

対象・2歳〜5歳くらいのお子さまを含む親子。

参加費・初回体験1000円
    2回目以降単発1500円
    チケット 3回3000円より。

完全予約制。

※ご予約は前日17:00までにお願いします。最低実施人数に満たない場合、開催を中止することもあります。

絵の具遊びをおこなうので汚れても大丈夫な服装と、一応着替え。暑いので水分補給も忘れずに。
お昼ご飯持参オッケー!
カフェでジュースやケーキ等も購入できます◎

こども達とアートを通したコミュニケーション。場所に慣れれば慣れるほど、子供達はリラックスした気持ちで造形活動に取り組めるようになります。
大人もこども一緒にゆっくり過ごしましょう。

参加希望の方はHP又はインスタDMより!

#富士市#絵画教室#未就園児クラス#おやこ教室#アート#美術#2歳から
こどもアトリエ
今週の課題は「公園スケッチ」

アトリエから徒歩3分の新緑がきれいな厚原スポーツ公園へスケッチをしに行きました☘️

鉛筆とお出かけ絵の具(固形絵の具)でその場でスケッチ。
木の根や桑の実、遊具などよく観察していました。

「描いて初めて見つけた!」と枝の伸び方や葉脈を発見した子も。
スケッチとは本来描くことが目的ではなく、発見が大事。
描くことは目が鍛えられますね👀

描いた後は公園で思い切り、教室以外の子どもも入り乱れてわいわい遊んでいました!
初対面でもすぐに仲良くなれる子どもたちは本当にすごい!

おかげさまで全ての曜日、定員に達したので新規生徒さんの体験、入会を停止します。

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
こどもアトリエ
今週の課題は「立体的にかこう」

たくさん用意した箱の中から好きな箱を選んで、立体感を意識して描きました。

少し斜めに置くと、3面が見えるので四角を3つ繋げて立体的に描く練習をしました📦

幼年さんは展開図になってしまうのもご愛嬌💓

箱の形がとれたら模様や柄は自由に。
こんな箱があったら素敵だな〜と思う箱がたくさんありました💎

高学年になると、箱の面に沿ってレタリングも上手に描けてます!

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
こどもアトリエ
今週の課題は、「ちょうちょ」

きらきら光るちょうちょを作りした🦋
2年前、アトリエが開講したばかりのころに1度やった課題です。
当時幼稚園生だった子たちは小学生になり、完成した作品を見て成長を感じました。

アルミホイルと油性ペンは相性が良く、アクリル絵の具で縁取るとステンドグラスのような美しさ✨

5月の強い日差しに映えるちょうちょができました!

おかげさまで土曜木曜クラスは定員いっぱいとなりました。火曜クラスのみ若干名生徒募集中です!

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
『おやこアトリエ新入生募集!』

2歳から始められるアート体験。

ハサミや絵筆などはじめての道具に触れたり、絵の具で思いっきり遊んだり😊

色々なことに興味を持ち始めたり、『やってみたい』が増えてくる時期のお子さんが、
身体をめいっぱい使って、五感が刺激できるような授業を考えています。

年齢的に、イヤイヤな日や、うまく活動出来ない時もあるかもしれませんが、
何度か通っていただくことで、場所にもお友達にも慣れ、少しずつ自分らしく活動できるようになっていければ良いなと思っています。

ママにとっても、息抜きになったりと。

親子で過ごす良い時間に慣れれば幸いです。

お友達と一緒の参加もオッケー👌まずは体験におこしくださいね!
詳細はHPからご確認ください。

よろしくお願い申し上げます。

#富士市#絵画教室#未就園児クラス#おやこ教室#アート#美術#2歳から
こどもアトリエ
今週の課題は「ようかい」

2週続きで、紙粘土を使って妖怪やお化け、鬼など、ちょっとキモ怖いものをつくりました!

有名どころのアマビエや人魚やカッパもいたり、全くオリジナルの不思議な妖怪もいます。

子どもたちの想像力が爆発した課題になりました!
傑作ぞろいです😲

新しい学年やメンバーに慣れてきて、また元気に遊ぶ姿に安心します😌
GW明けも元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしてます。

5月も引き続き無料体験を承ります。火曜クラスに若干空きがあります。ご検討ください。

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
Load More... Follow on Instagram
facebook
フジヤマ道場
ふじやま造形教室 Instagram
こどもアトリエ
今週の課題は「雨の景色」

本格的に梅雨に入った天気がつづいてます☔️

水墨画で雨の景色を描きました。

墨汁の原液、淡墨、水を用意して、濃淡をつけながらモノクロの景色を描きました🐸

しっとりした静かな景色や、ザーザー土砂降りの力強い雨、雷が鳴る嵐のような天気を墨を使って表現しました!

しばらく続く梅雨も楽しく過ごそう☂️🍭

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
こどもアトリエ
今週の課題は「和菓子」

ふわふわタイプの粘土を使って、和菓子作りに挑戦🍡

三色だんご、苺大福、練りきり、豆大福、たい焼きなどなど。

大福系は本物と同じように層になるように包んでいき、最後は糸を使ってパカッと割ると、きれいな断面が✨

あんこが苦手な子も、粘土の和菓子作りは大好きです😁

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
こどもアトリエ
今週の課題は「名画の模写」

フェルメール、ゴッホ、ダヴィンチ、ピカソ、ムンク、北斎、写楽の代表作から1点お気に入りを選んで模写しました🖌

「他の人の作品を真似する」
一見、やっちゃだめだよ🙅‍♀️と言ってしまいそうですが、真似することで自分のできること、できないことを発見するきっかけになります。
上級生はなぜ絵が上手いんだろう、なぜこの絵はこんなに有名になったんだろう、と真似することで感覚として答えが出てくるんじゃないでしょうか🤔

みんなの模写も、額装して美術館に並んだら見劣りしないよ!

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
6/10(金)10:00〜12:00まで おやこアトリエ 6/10(金)10:00〜12:00まで
おやこアトリエ、開催しますー!

チケットをお持ちの方も、初めての方も、
是非気楽にご参加くださいー!!

対象・2歳〜5歳くらいのお子さまを含む親子。

参加費・初回体験1000円
    2回目以降単発1500円
    チケット 3回3000円より。

完全予約制。

※ご予約は前日17:00までにお願いします。最低実施人数に満たない場合、開催を中止することもあります。

絵の具遊びをおこなうので汚れても大丈夫な服装と、一応着替え。暑いので水分補給も忘れずに。
お昼ご飯持参オッケー!
カフェでジュースやケーキ等も購入できます◎

こども達とアートを通したコミュニケーション。場所に慣れれば慣れるほど、子供達はリラックスした気持ちで造形活動に取り組めるようになります。
大人もこども一緒にゆっくり過ごしましょう。

参加希望の方はHP又はインスタDMより!

#富士市#絵画教室#未就園児クラス#おやこ教室#アート#美術#2歳から
こどもアトリエ
今週の課題は「公園スケッチ」

アトリエから徒歩3分の新緑がきれいな厚原スポーツ公園へスケッチをしに行きました☘️

鉛筆とお出かけ絵の具(固形絵の具)でその場でスケッチ。
木の根や桑の実、遊具などよく観察していました。

「描いて初めて見つけた!」と枝の伸び方や葉脈を発見した子も。
スケッチとは本来描くことが目的ではなく、発見が大事。
描くことは目が鍛えられますね👀

描いた後は公園で思い切り、教室以外の子どもも入り乱れてわいわい遊んでいました!
初対面でもすぐに仲良くなれる子どもたちは本当にすごい!

おかげさまで全ての曜日、定員に達したので新規生徒さんの体験、入会を停止します。

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
こどもアトリエ
今週の課題は「立体的にかこう」

たくさん用意した箱の中から好きな箱を選んで、立体感を意識して描きました。

少し斜めに置くと、3面が見えるので四角を3つ繋げて立体的に描く練習をしました📦

幼年さんは展開図になってしまうのもご愛嬌💓

箱の形がとれたら模様や柄は自由に。
こんな箱があったら素敵だな〜と思う箱がたくさんありました💎

高学年になると、箱の面に沿ってレタリングも上手に描けてます!

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
こどもアトリエ
今週の課題は、「ちょうちょ」

きらきら光るちょうちょを作りした🦋
2年前、アトリエが開講したばかりのころに1度やった課題です。
当時幼稚園生だった子たちは小学生になり、完成した作品を見て成長を感じました。

アルミホイルと油性ペンは相性が良く、アクリル絵の具で縁取るとステンドグラスのような美しさ✨

5月の強い日差しに映えるちょうちょができました!

おかげさまで土曜木曜クラスは定員いっぱいとなりました。火曜クラスのみ若干名生徒募集中です!

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
『おやこアトリエ新入生募集!』

2歳から始められるアート体験。

ハサミや絵筆などはじめての道具に触れたり、絵の具で思いっきり遊んだり😊

色々なことに興味を持ち始めたり、『やってみたい』が増えてくる時期のお子さんが、
身体をめいっぱい使って、五感が刺激できるような授業を考えています。

年齢的に、イヤイヤな日や、うまく活動出来ない時もあるかもしれませんが、
何度か通っていただくことで、場所にもお友達にも慣れ、少しずつ自分らしく活動できるようになっていければ良いなと思っています。

ママにとっても、息抜きになったりと。

親子で過ごす良い時間に慣れれば幸いです。

お友達と一緒の参加もオッケー👌まずは体験におこしくださいね!
詳細はHPからご確認ください。

よろしくお願い申し上げます。

#富士市#絵画教室#未就園児クラス#おやこ教室#アート#美術#2歳から
こどもアトリエ
今週の課題は「ようかい」

2週続きで、紙粘土を使って妖怪やお化け、鬼など、ちょっとキモ怖いものをつくりました!

有名どころのアマビエや人魚やカッパもいたり、全くオリジナルの不思議な妖怪もいます。

子どもたちの想像力が爆発した課題になりました!
傑作ぞろいです😲

新しい学年やメンバーに慣れてきて、また元気に遊ぶ姿に安心します😌
GW明けも元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしてます。

5月も引き続き無料体験を承ります。火曜クラスに若干空きがあります。ご検討ください。

#こどもアトリエ は4才〜#おやこアトリエ は1才半〜
#富士市#美術教室#工作教室#こども美術教室#造形あそび#工作#絵画#こどもの習い事#親子で通える#フジヤマ道場#未就園児教室#おやこ教室#美術
Load More... Follow on Instagram
facebook
フジヤマ道場
シェアする
Facebook
フジヤマ道場をフォローする
fujiyama-zokei
ふじやま造形教室
ホーム

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年3月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月

    カテゴリー

    • blog
    • おやこアトリエ
    • お知らせ
    • こどもアトリエ
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    ふじやま造形教室
    © 2020 ふじやま造形教室.
      • HOME
      • 教室案内
        • こどもアトリエ
        • おやこアトリエ
        • スタッフ
      • フジヤマ道場って?
        • フジヤマ道場ホームページ
      • お知らせ / Blog
      • Gallery
      • Access
      • お問い合わせ
    • ふじやま造形教室
    • HOME